オープンワールドRPG「原神」の設定をまとめるサイト

Ver.3.5「風花の吐息」の期間限定イベント「風花の吐息」について。
期間:2023年3月3日 - 2023年3月20日

あらすじ

コレイ、ティナリ、セノがモンドの風花祭を訪れた。不思議な予言のメモを手がかりに、コレイとスクロースは「至福のランプ」を探し出そうとする。

情報

人物

西風騎士団の天才錬金術師。伝説の画家・白亜という別の顔を持っている。セノのジョークを気に入った。
西風騎士団の偵察騎士。活発で陽気な性格で、方向感覚が良い。旅人とパイモンが最初にモンドに来る時も道案内を務めた。
モンド城の吟遊詩人。お酒が大好きで、毎日嘘ばっかり言っている。その正体は風神バルバトスで、アリスから「至福のランプ」の管理を任せられていた。
西風騎士団の遊撃小隊隊長。アンバーの友達。
西風騎士団の火花騎士。アリスの娘。
アビディアの森の見習いレンジャー。本来は活発な性格だが、色々なことを経験して敏感で内気になったという。アンバーを慕っている。セノの言う新しい身分は「旅する音楽家」。
西風騎士団の代理団長。とても威厳のある女性。
西風騎士団の錬金術師で、アルベドの助手。「生物錬金」を研究しており、「種が4倍大きいスイートフラワー」を発明した。人付き合いは得意ではない。
騎士団から今年の風花祭の特別大使に選ばれ、助けてあげた人の息を試験管に吹き込んでもらうことで、「幸せの吐息」を集めている。
スメール教令院の大マハマトラ。リサの後輩で、素論派の学生。ティナリよりも年上。仕事中は真面目だが、機嫌がいい時はジョークを連発する。自分が面白いと思う文句を、みんなが受け入れるまで延々と繰り返す。彼の言う新しい身分は「冒険者」。
アビディアの森のレンジャー長で、有名な植物学者。コレイの師匠。セノの言う新しい身分は「宝盗団の技術顧問」。
西風騎士団のメイド。真面目な性格。
不運な冒険者。
西風騎士団遊撃小隊の測量士。道を探すのが得意で、他の人に測量法を教えることもできる。アルベドは彼にフルセットの装備を作ったことがある。
天才占星術師。
西風騎士団の図書館司書。
奔狼領に住む少年。ベネットの友達。
西風教会のシスター。威厳に満ちて凛としている。

璃月港の「春香窯」の店員。ポーション研究でティマイオスと出会って以来、文通を続けている。
澤田
セノのカードゲーム友達。稲妻人で、容彩祭に参加していた。
スカーレット
遠い異国からやって来た旅人。魔女「J」の継承者で、彼女の結婚記念日だったのでモンドに足を運んだ。
ティマイオス
モンド城の錬金学者。数ヶ月前、鶯と結ばれるまでは絶対に嘘の話はせず、絶対に怠けたりしないと誓った。
ファスビン
モンドの冒険者。写真機を手に入れて沢山の写真を撮ってきた。
プローン
モンドの冒険者。「フローラルチェス」を担当する。
ベアトリーチェ
クインの幼馴染。彼女の家では肉はベーコンしか食べない。
マージョリー
記念品ショップ「栄光の風」のオーナー。
リジー
西風騎士。「そよ風のバラッド」を担当する。

魔女会のメンバーの一人、アリス。クレーの母親で、『テイワット観光ガイド』の作者。いつも興味本位で物事を進める。誠実な人が好き。数百年間、どの代の「J」の継承者も認めなかった。
魔女会のメンバーの一人。モナの師匠である「おばば」。
魔女会のメンバーの一人。遥か昔、愛する人と余生を共にするために魔女会を抜けた。風花祭の日に結婚し、故郷に帰って過ごした。称号をそれぞれの弟子に残して亡くなった。
魔女会のメンバーの一人。童話作家で、『イノシシプリンセス』の著者。
魔女会のメンバーの一人、ニコ。行く先を気にする不思議な女性。世界が稀に変動を起こす時、彼女は人の脳裏に話しかけて真相を暗示する。
魔女会のメンバーの一人。「黄金」レインドット。この世に存在しない種を創造することができる。

用語

モンドの有名な童話。
風花祭(ウィンドブルームさい)
感謝と愛を象徴する穏やかな祭り。風花祭のプレゼントは自分で用意するもので、祭りの期間中は安易に人に頼み事をしてはいけない。人々は大切な人に風の花を捧げる。
学術家庭
スメールで見られる家庭関係。学術都市と称されるスメールでは全ての資源が学術と結びつけられており、学問のために家庭関係を築くことも珍しくない。論文を一緒に書くことが「学術家庭」の核とされる。
風の花
風花祭で捧げられる花。特定の花を指すものではなく、人によってそれぞれ異なる。
スクロースボックス
コレイとスクロースが合成台の隣に作ったメールボックス。予言に関することを思いついた人は、手紙を書いてメールボックスに入れる。
セシリア
星拾いの崖に崖に生息する花。花言葉は「遊興者の真心」。
『生命の推論』
スクロースが好きな本。
特別大使
騎士団が選出した風花祭の大使。みんなの役に立つ色んないいことをしていく役目。公平を期すため、名前がいっぱい書いてある円の上で空き瓶を回し、止まった時に瓶の口が向いた方に名前があった人が当選する。
ドドリアン
モンドの特産品。解毒作用のある薬草で、スープに使われることが多い。
そよ風のバラッド
西風騎士団が開催するミニゲーム。楽器を演奏する。
『不思議な合成原理』
スクロースが好きな本。
フローラルチェス
冒険者協会が開催するミニゲーム。設計者は協会の吟遊詩人で、宙を舞う花びらと、それを追い求める風に由来しているという。盤面にある「ブルームバルーン」を出来るだけ多く集めるのが目的で、色々な障害物や補助アイテムも登場する。
慕風のマッシュルーム
モンド産のキノコ。食感は良くないが、お腹を壊すことはない。
古くからある魔女たちの集会。メンバーはそれぞれ文字をコードネームとしている。
かつて魔女たちは風神に挑んだが、彼は歌を口ずさみ、ライアーを弾き、詩で争いを終わらせようと言った。それから魔女たちは森の中、崖の近く、空の上でお茶会を開くようになった。
『錬金物質図鑑──分析と活用』
スクロースが好きな本。

謎の予言

「これらを完成させれば、至福のランプを灯し、最高の祝福を手にすることができる。」
「この世に存在しない花を探すこと。絶対に迷わない道案内人を見つけること。嘘をつかない人を見つけること。永遠に終わらない伝説を見つけること。」
スカーレットは「栄光の風」に忍び込み、『イノシシプリンセス』にこの予言が書かれたメモを挟んだ。その正体は、Jの結婚前夜に魔女たちが彼女に贈った手紙だった。「この世に存在しない花」はコードR、「絶対に迷わない道案内人」はコードN、「嘘をつかない人」はコードA、「永遠に終わらない伝説」はコードMの魔女をそれぞれ指していた。

考察

  • スクロースの「種が4倍大きいスイートフラワー」はバージョン1.2の「白亜と黒龍」、バージョン1.4の「風花の招待」でも登場している。
  • セシリアの花言葉はウェンティのキャラクター立ち絵では「放浪人の真情」、パイモンのクイズタイムでは「孤高たる志」、今回のイベントストーリーでは「遊興者の真心」だった。
  • 魔女会のテーブルには七つの座席があり、現在は六人のコードネームが判明している。しかし、カットシーンの冒頭では八人の魔女の姿が登場している。
  • モナの台詞「人の恋路を邪魔したら、イノシシに蹴られますよ」は、慣用句「人の恋路を邪魔する奴は馬に蹴られて死んじまえ」が元ネタだと思われる。
  • 七聖召喚のカスタムカード裏面「ラピスラズリワール」は英語版では“Lazurite Swirl”であり、「ワール」はSwirl(渦巻)を意味する。

テキスト

期間限定会話

セノのジョーク

風車
セノ:…また大型風車だ。懐かしいな。
セノ:ほら、効率よく仕事をこなす風車はある意味「大マッハマシン」と言えるだろう。
大マハマトラと大マッハマシンをかけている。
ベリー
セノ:パイモンが食べすぎたんだと思ったんだが…「ヴァルベリー」を。
セノ:ヴァル「ベリー」で、パイモンがす「ベリ」落ちた…
ラクラク駄獣
ティナリ:これはコレイにとってもいいことだからね。
セノ:「ラクラク駄獣」。
セノ:今の言葉、「コレコレイ」に聞こえた。似たような言葉で、「ラクラク駄獣」というのがある。
セノ:でもテイワット大陸では、「ググプラム」のような命名の方が多いみたいだ…
来れた
セノ:コレイ、やっと「来れ」たのか。
ペンフレンド
セノ:ペンフレンド…「フーフー」と息を吹き込んでできた、ペン「フー」レンドか?

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

管理人/副管理人のみ編集できます