オープンワールドRPG「原神」の設定をまとめるサイト

レムリアの大調律師の一人。ファントムハンターを創設した「黄金の狩人」。

物語

カッシオドルは昔日の人の集落で生まれ育った。彼はエリニュスの幼馴染で、蝶の羽飾りを彼女に贈ったことがある。やがてレムリアの軍勢が集落を征服し、彼は奴隷の身となった。カッシオドルはレムリアの若い楽師ボエティウスと出会い、すぐに友人になった。二人は共に厳しい学業と試練を乗り越え、神王レムスに仕える大調律師に任命された。カッシオドルは彼の本名ではなく、レムリアでの呼び名である。やがて彼は魔像の肉体を得て、異なる身体の間を移動することができるようになった。
ボエティウスとは異なり、カッシオドルは昔日の人にも尊厳があると信じていた。彼は放浪の旅人を装ってアルモリカの武芸大会に参加し、優勝者として純水騎士の首領エリニュスとの謁見の機会を得た。二人は久しぶりに再会したが、エリニュスはカッシオドルが語るレムリアの理想に耳を傾けることなく、彼の偽りの身体を斬った。
レムス王は民を導くために大楽章フォボスを作ったが、その旋律は人々を堕落へと導いた。彼は不足の事態を防ぐため、カッシオドルの魂をフォボスから引き離して自由意志を与えた。その後、レムスはスキュラと共にフォボスを破壊する計画を立てたが、フォボスの傀儡となったボエティウスによって阻止された。レムスの死によって解放された原始胎海の力が暴走し、レムリアは海の底に沈んだ。
レムリアの滅亡後、生き残ったカッシオドルたちは悲劇を繰り返さないと誓い、原始胎海の力を抑制するために各地を奔走した。一方、ボエティウスは巧みな話術で人々を欺き、散り散りになったフォボスを修復してレムリアを再建しようと企んだ。カッシオドルは自分の名前を捨てて「黄金の狩人」を名乗り、フォンテーヌ人と協力してボエティウスと戦い、彼をレムリアを呑み込んだ水域と共に封印することに成功した。「黄金の狩人」は往日の国の守り人「ウラノポリスのウラニデス」として過去と現在の間の障壁となることを誓い、ファントムハンターを創設した。その使命はレムリア文明が残した多種多様な魔物を狩り、平和をもたらすことだった。
約500年前、ボエティウスが封印から蘇ろうとしていた。カッシオドルはルッジェロと協力して封印を新たに築き、ボエティウスの野望を阻止した。この後、ルッジェロはペトリコールの初代ドージェに就任し、衰退していたペトリコールを再建した。
それから約500年が経った現代、ボエティウスが楽章の力でペトリコールの住民の魂を奪ったことで、楽章の乱れがカッシオドルを目覚めさせた。子猫の体を借りたカッシオドルは旅人と共にレムリアの遺跡に戻り、黄金の宮殿でボエティウスと対決した。彼は自ら楽章に戻ることで大調律師としての楽章を演奏する権限を行使し、フォボスから魔像の身体を制御する権限を奪うと、旅人に頼んでその身体を破壊させた。最後、旅人がレムスの鎮魂曲を奏で、カッシオドルやボエティウスの魂は解放されて高海に戻っていった。
カッシオドルが借りていた白い子猫は普通の猫となり、空想クラブが面倒を見ることになった。

名前

カッシオドル
レムリア時代の名前。
黄金の狩人
レムリア文明が残した魔物を狩る者としての称号。
ウラノポリスのウラニデス
往日の国の守り人としての称号。「ウラノポリス」はレムスがカッシオドルに授けた名前。
ウッスー
パイモンが「ウラノポリスのウラニデス」を省略した呼び名。
ウスさん
パイモンが「ウラノポリスのウラニデス」を省略した敬意ある呼び名。

テキスト

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

管理人/副管理人のみ編集できます